保育士の転職活動にスーツは必須?どんなスーツを着ればいい?

保育士の転職活動はスーツを着用した方がいいのでしょうか?
スーツの場合にはどんなスーツが望ましいのか、スーツを持っていない場合は買わなければダメでしょうか?
何かと迷いがちな転職活動の服装、身だしなみについて考えてみたいと思います。
この記事の目次
保育士の転職活動にスーツは必須?
転職活動をする際にはスーツを着なければいけないのか、それともスーツ以外の服でもOKなのか、転職活動の服装については色々と悩みが多いことと思います。
まず大前提として、保育士に限らず、どんな職種でも転職活動にスーツで臨むのは社会人として望ましい姿でしょう。
スーツ姿はきちんとして見えて好印象を残せるだけでなく、真摯な態度で臨んでいることが相手に伝わりやすいというメリットもあります。
保育士は子供相手の仕事というイメージが強く、実際の仕事も子供と接することが業務のほとんどですが、実は保護者対応やスタッフ同士のコミュニケーションなども非常に重要な仕事です。
そのため、大人として社会的な責任をきちんと果たせることや人間として信頼がおけるかという点が、重要な考察ポイントになっています。
保育士の仕事はスーツを着ないからといって、カジュアルな服装で行くのはやめた方がいいです。
きちんとした服装で臨むことで成功をグッと引き寄せられるでしょう。
転職を希望する園に好印象を持ってもらえるスーツとは?
いわゆるリクルートスーツのような、クセのない紺系のスーツはどんな園に伺う場合でも大活躍です。
学生時代の就活スーツが眠っている人は是非それを再活用しましょう。
リクルートスーツでなくてもシンプルな形のスーツであれば、紺色以外、例えば黒、グレーなどでも大丈夫です。
パンツスーツなども颯爽と動けるフットワークの良さが強調されて好感度アップです。
リクルートスーツのようにカッチリしたスーツじゃないとダメなのかな…と心配になる人もいるかもしれませんが、転職活動は社会人として働いている実績があるため、服装に関してはさほど神経質にならなくても大丈夫です。
それぞれの年齢に応じた転職スタイルで臨めば良い
40~50代のベテラン保育士さん、子育てが一段落して再び職場復帰したい元保育士さんは、転職活動にどんな服装をすればいいのか悩むことも多いのではないでしょうか。
今さらリクルートスーツなど持っていない、昔買った紺やグレー系のスーツはサイズが合わなくなって着られない…という事もあるかもしれませんね。
「やっぱり面接にはスーツを着ていかないと!」と慌ててスーツを買うのは…ちょっと待って下さい!
もし今回の転職活動に合わせてそれっぽいスーツを買っても、転職してしまったらそれ以降、全く着ることがないかもしれません。
今後何度着るか分からない紺のスーツなどを買わなくても、手持ちのスカートに合わせるジャケットだけを買う、シンプルなワンピースで代用するなど、年齢相応の服装で臨めば失礼にはあたりません。
ベテラン保育士さんはその経験と積み重ねてきたスキルが何よりも重要です。
自信を身にまとって、堂々と面接に臨んで欲しいと思います。
転職活動においてスーツよりも気にすべき点とは?
転職活動にスーツを着るかどうかよりも、実はもっと気を付けておくべきポイントがあります。
それは髪型、メイク、指先など服装以外の要素です。
園のカラーによって許容範囲も違い、どの程度まで許されるのか判断が難しいかもしれませんが、どの園でも派手よりは控えめの方が好まれるでしょう。
ヘアスタイルは仕事の邪魔にならず、清潔感を大切にすれば、多少カラーを入れていても大丈夫。
メイクもできればナチュラルメイクで、清潔感を大切にすると好印象です。
ネイルに関してはどの園も厳しくチェックしています。
当たり前ですが、長く伸ばした爪先は保育士としてふさわしくありませんから、爪だけはしっかり手入れをしておきましょう。
実際の職場においては、ルールを守りつつもオシャレを楽しんでいる保育士さんもたくさんいます。
小さな子供達はオシャレな先生が大好きで、先生の髪型やメイクなどを実によく観察しています。
「せんせい、メイクかえた?」「きょうのせんせいかわいいね!」など、子供達のかわいい言葉に癒される瞬間は保育士ならではの特権ですね。
保育士の転職活動はスーツだと好印象・服装以外もきちんとした身だしなみで臨もう
保育士として転職活動をする際の服装はスーツであればかなり好印象で無難な服装です。
しかしスーツ以外の服装でも、全体的にきちんとした印象で誠実な人柄がにじみ出るような服装であれば問題ありません。
転職者はすでに働いている実績があるので、あまり服装にばかり気を取られる必要はありません。
ただ派手なヘアメイクやネイルなどはどの園からもあまり好まれません。特に爪は必ずチェックされているのできちんとお手入れをしておきましょう。