このページでは保育士の求人情報の探し方を紹介しています

【職場を変えたい保育士向け】条件にあった転職先の探し方をご紹介

こんにちは、現役の保育士ライター、けんたです

現在の職場から転職をすることを決めたものの、どうやって自分の条件にあった職場を探す事ができるかわからないという方もいらっしゃいますよね。

実際、私がそうでした。

転職活動を成功させるためには、転職先への希望条件をしっかりとイメージして、十分なリサーチを行ってから行動に移すことが大切です。

保育士求人の探し方にはいろいろな方法があります。

まずは様々な保育士の求人の探し方から、私が最もおすすめする保育士専門の転職サイトを使った求人の探し方をご紹介します。

転職を決意!保育士求人の探し方は?

転職を決意したら、退職の意向を現在勤務する保育園側に伝える準備を始めるのと同時に、転職先を探し始める必要がありますよね。

保育士の有効求人倍率は高く、転職先を探すことはそんなに難しくないと言えるでしょう。

しかし、自分の希望条件を満たす園を見つけるのはそんなに簡単ではありません

自分に合った転職先を見つけるためには、自分の譲れない条件をしっかりと把握し、できるだけ多くの求人情報を見ることが大切です。

それでは保育士求人を探す主な方法を3つ、ご紹介します!

保育士専門の転職サイトを活用する

保育士専門の転職サイトは数多くあり、多くの求人を取り扱っています。

これらはサイト毎の特長があり、特定の地域に特化していたり、転職が決まっただけでお祝い金がでるなどたくさんの施策を行っています。

サイトの求人検索画面を使うと自分の希望条件を絞り込む事ができ、検討している求人情報を簡単に比較することができます。

そのため、多くの求人情報を比較検討する場合には複数の保育士専門の転職サイトに登録して、じっくりと比較するといいでしょう。

また、これらのサイトの利用にあたっては無料であることが多く、サイトによっては元保育士の転職コンサルタントが仕事を紹介してくれます。

たくさんの求人情報を無料で簡単に比較検討できるのね

転職エージェントを活用する

転職エージェントは、自分の適性や希望の条件などを総合しておすすめの転職先を紹介してもらえる便利さがあります。

基本的には自分が転職先を探すことなく、転職エージェントが条件にあった求人情報を紹介してくれる形となります。

転職エージェントが希望する転職先との条件交渉や、面接日程の調節などのサービスを行うため、言いづらいことなどを先方に伝える事が比較的用意です。

先に紹介したとおり保育士専門の転職サイトにも専属の転職コンサルタントがつくこともあるので、サイトと合わせて利用すると便利でしょう。

ハローワークを活用する

ハローワークは、地域の求人情報が充実している傾向が強いです。

仲介役となって採用側に問い合わせたり、面接等の調整を行ってくれたりします。

ただし、担当者によっては積極的に求人情報を紹介してくれなかったり、ハローワークに定期的に通う手間がかかるので時間を中々とれない方だと利用するのが難しいこともあるでしょう。

オススメの転職先の探し方は保育士専門の転職サイトの利用

様々な求人情報を探し方がありますが、私が最もオススメするのは保育士専門の転職サイトを利用することです。

保育士専門の転職サイトを利用することのメリットは次のようなものがあります。

  • サイトへの登録が無料で未公開求人を見ることができる
  • 保育士の求人に特化しているから探すのが比較的簡単
  • 専任の転職コンサルタントが在籍しており、相談が無料でできる
  • 担当者を通して先方に要望を伝えることができる

ただし、各サイトにはそれぞれの特徴があり、自分の条件にあったサイトを選んで活用することが重要です。

より良い条件で自分に合った転職先に出会うために、複数のサイトを活用して比較してみることもよいでしょう。

保育士専門の転職サイトでの転職先の探し方のポイントは?

求人サイトが得意とする対応エリアが、自分の条件に合っているか?

保育士専門の転職サイトは、得意とする地域がある場合が多いです。

特定の地域に特化することで、その地域でのネットワークが強化し、多くの求人情報を手に入れることができるからです。

しかし、自分が転職を希望する地域を得意としない求人サイトを選んでしまうと、有力な求人情報を得ることは難しくなります。

転職希望先の地域を対応エリアとする求人サイトかどうかを確認することが重要です。

地域を特化する保育士専門の転職サイトは、主に関東圏、関西圏をカバーしています。

これら以外の地域の場合は、全国対応の求人サイトに情報が集まる傾向があります。

非公開求人情報を含む情報は充実しているか?

保育士専門の転職サイトには、非公開の求人情報が含まれていることがあります。

求人情報を公開してしまうと応募者が多くなりすぎるという理由があり、採用側としても選考に時間と労力を費やさなくてはいけなくなることを防ぐためです。

保育士を募集する採用側は、求人情報を多くの機関に公開するのでなく、信頼のおけるサイトに情報を提供することで、効率よく有望な人材の採用へとつなげていけるのです。

非公開求人情報や採用情報が多いということは、サイトの信頼性の高さを示しているといえます。

コンサルタントのサポートサービスが含まれているサイトかどうか?

保育士専門の転職サイトには、自分で条件をしぼって希望の転職先を検索し、自分で応募の手続きを行うものもあれば、さまざまなアドバイスをもらえたり、条件交渉の相談にのってくれたりするサービスを行うコンサルタント付きの求人サイトもあります。

初めての転職で分からないことが多い場合は、サポートサービスがあるかどうかも、求人サイト選びのポイントになるでしょう。

保育士専門の転職サイトでの転職先の探し方の注意点

保育士専門の転職サイトでは、サイトによってはかなりの求人数があります。

そのため、自分の希望する条件をしっかりと考えてから利用しなければ、自分にあった求人情報を絞り込んでいくことができません。

まずは、「絶対に妥協できない点」「多少妥協できる点」をまとめてそれに合わせて求人情報を閲覧するようにしましょう。

また、転職コンサルタントが在籍しているサイトを利用する場合は、転職コンサルタントとの相性も大事になっています。

どうしても自分と相性が合わず転職活動がスムーズにいかないと感じたら、転職コンサルタントの変更をお願いしましょう。

自分の条件をしっかり考えなければ、どんな職場が自分に合うのかがわからなくなっちゃう

良い求人情報を見つけたいなら保育士専門の転職サイトで探そう

最近はインターネットをつかった素晴らしいサービスが多数ありますが、保育士専門の転職サイトは転職を考えている保育士にとっては無料で使える大変便利なサービスです。

パソコンを使わなくてもスマホで簡単に利用することができるので、いつでも求人情報を確認することができるのも魅力です。

ちょっとした隙間時間に自分の条件にあった求人情報をチェックするために、まずはすぐに利用しなくても登録だけでも済ましておくといいですね。

登録をしておくだけで未公開求人の閲覧や転職コンサルタントへの相談ができるようになるので、私が転職した時には大変助かりました。

ぜひ無料ですので登録をしてみてください。

【保育士専用の転職サイト】保育士バンクのご紹介

Back to Top